甜茶で花粉症免疫力をアップ
アレルギー性鼻炎・花粉症に甜茶がいいというのは、数年前からブームになっているのでご存知の方も多いでしょう。
ここでは、なぜ甜茶がいいのか?という部分を見てみたいと思います。
甜茶にも種類があるのを知っていますか?
大体4種類といわれていますが、その中でも花粉症に効果があると期待されているのが、甜葉懸鈎子:テンヨウケンコウシ(バラ科)から抽出したものといわれています。
また花粉症だけではなく、アトピー性皮膚炎や気管支喘息、他にハウスダストアレルギーなどにも効果があるといわれています。
ここで花粉症というものについて見てみましょう。
花粉症というのは、鼻などから花粉を吸うことで体内に入りこみアレルギー反応を起こすというものですが、もう少し詳しく解説すると…
抗原体が体内に侵入し、抗体と結合することで抗原体の働きを阻止しようとします。
この時の現象が、クシャミや鼻水ですが、これは“ヒスタミン”が放出されることで、粘膜や神経を刺激することで起こっています。
では“ヒスタミン”を抑えることができるのであれば…
という話になってくるわけですが、甜茶ポリフェノールが過剰分泌を抑える働きを担ってくれます。
まぁ薬というわけではないので、即効!とは言えませんが、愛飲されている方の中で劇的に緩和されたという人も少なくないようです。
合う合わないがあると思いますが、試してみる価値は大きいと思います。
少しでも効果を得るためには、花粉が飛び始める前くらいから甜茶を意識して取ることがいいでしょう。
また日常的に甜茶エキスなど配合されているキャンディを常備するのもいいかもしれませんね。